競馬予想を、シンプルに。コンピ指数3つの魅力

魅力 1

初心者も上級者も
誰もが楽しめる

魅力 2

出走馬の能力順が
ひと目で分かる

魅力 3

荒れるレースが
ひと目で分かる

コンピ指数を見てみる

競馬初心者から使える日刊スポーツの独自指数・コンピ指数とは?

「コンピ指数」とは、日刊スポーツが各レースにおける馬の能力を数値化して独自に順位づけしたものです。

満点は90で最低は40です。指数が90に近ければ近いほど、その馬が連対する確率は高くなります。

指数1位の馬であっても70台前半~60台の指数しかない場合には、指数2位以下の馬たちとの力差がない接戦といえます。

このようにコンピ指数を見るだけで、競馬初心者でもレースの波乱度や出走馬の力関係が分かるようになります。

事例1

2025年 日本ダービー(クロワデュノール1着)

指数1位のクロワデュノールは「88」で、2位ミュージアムマイルの「65」とは「23」の指数差があり「絶対的な軸馬」といえました。

コンピ指数を見てみる

コンピ指数の使い方【基本編】

コンピ指数を活用すると、荒れるレースと堅いレースを見極めることができます。

コンピ指数の最大の特徴は、指数順位と当日のオッズ順位(人気)が高い精度で一致(指数1位=1番人気、2位=2番人気…)する点にあります。

また、指数1~3位の指数値の合計からレースの波乱度(順当~波乱)が予測できるのもコンピ指数のもうひとつの長所です。

この特徴を使い、日刊スポーツ競馬「極ウマ」でコンピ予想を提供しているコンピ革命家・田中洋平氏は、レースの波乱度を6段階で判定しています。

例1

指数1~3位の指数値の合計が220以上=順当

→ 実力上位の決着が期待できる。堅実な馬券構成を推奨

例2

指数1~3位の指数値の合計が205以下=波乱

→ 実力拮抗の混戦。荒れる可能性が高く、穴馬を含めた馬券構成を意識

この判定を馬券作戦に生かすことができます。

コンピ指数順位1〜3位の合計

220 以上
 順当 
216-219
 順当 
212-215
 平均 
209-211
やや波乱
206-208
 波乱 
205 以下
 波乱 

コンピ指数を見てみる

コンピ指数の使い方【実践編】

コンピ指数の使い方を、25年の日本ダービーを例にご紹介します。

【25年日本ダービー】

  • 1着:クロワデュノール(指数1位=88)
  • 2着:マスカレードボール(指数3位=63)
  • 3着:ショウヘイ(指数8位=51)
  • 3連単8,460円(順当)

25年ダービーのコンピ指数の特徴

  1. 1

    指数1位クロワデュノールが、指数値「88」と満点の90に近い数値をマークしていた

  2. 2

    2位ミュージアムマイルと1位クロワデュノールの間には「23」という大きな指数差があった

  3. 3

    指数1~3位の指数値88+65+63=216となり、「順当」なレースと予想された

コンピ指数を使った予想とその結果

ここに日本ダービーの順当な場合のコンピ指数の傾向「軸候補は1~2番人気、相手は3~7番人気」「過去5年でコンピ指数1~6位が13頭出現」などを考慮して馬券を構成します。

指数1位クロワデュノールを軸に、相手に3~7番人気の指数3、7、5、8、6位の17、6、18、2、9番に流す3連複1頭軸5頭流し10点を購入すると、2,990円が的中となります。

コンピ指数を見てみる

コンピ指数の使い方【まとめ編】

このように、コンピ指数を使う予想では、主に次の2点に注目するのが基本となります。

1指数上位と下位の「指数差」に注目

指数同士が接近している場合は混戦です。
指数1位が2位以下と差がある場合は、1位が馬券圏内に入る可能性が高く、軸馬として期待できます。

2指数60~50台の馬の活躍が目立つ

指数値60~50台の馬が人気薄の場合に激走するケースがあります。このゾーンに注目することで、高配当にありつける可能性も…。

コンピ指数を見てみる

会員登録で最新~過去のコンピ指数を使い放題!

日刊スポーツ競馬「極ウマ」では全場36レースのコンピ指数をレース前夜に掲載しています。

コンピ指数を使うと、短時間で簡単に、出走馬の能力比較ができます。

過去のデータも豊富です。2007年以降の過去のコンピ指数一覧表を掲載しているほか、「コンピデータベース(DB)」を使って1999年以降の指数を全て検索できます。

多角的に分析できるので、あなたのオリジナルの攻略法を編み出すことが可能です。

コンピデータベースを使ってできること
  • 特定の順位と特定の指数に絞って検索する(例:指数3位が指数値63のケースを調べる)
  • 指数1位と2位の間の指数差が10以上あったレースの結果を調べる
  • それぞれのケースについて勝率、回収率を算出する
  • 指数値、開催場、レース条件、配当ごとに検索する

競馬予想の頼りになるアイテム「コンピ指数」を使って、あなたも競馬を楽しんでみませんか?

コンピ指数を見てみる